有力商材が切り拓く、新たなビジネスの世界。

 有力商材が販売パートナーを求めています。地域の市場を知り、地域のニーズを把握しているSIerやリセラーの皆様、手厚いサポートが得られる商材を活用してみませんか。

 週刊BCNは、有力商材の地域展開を目指すITベンダーと、地域のSIerやリセラーの皆様とのマッチングを目的とするセミナーを全国主要都市で開催しています。

 セミナーでは、商材を取り巻く市場トレンドの紹介、顧客に響く提案のポイント、競合他社との違い、そしてパートナー向けプログラムなどをご紹介します。単なる製品紹介ではありません。有力商材を知ることにより、市場トレンドが把握でき、新たなビジネスの展開が見えてくるセミナーです。

 参加は無料(事前登録制)です。皆さまのお越しをお待ちしております。



 プログラム

12:30
受付開始
13:00-13:40
基調講演
『SIビジネスの未来』

 デジタルトランスフォーメーション(DX)の波が世界中に押し寄せています。ですが、日本企業のデジタル化がなかなか進みません。最大の原因は、IT企業にあります。もちろんユーザー企業のIT戦略軽視もありますが、それ以上に問題なのは、IT企業が顧客から言われたことだけを作り上げる文化にあります。この改革に取り組み始めたIT企業から、明日のSIがみえてきます。


佃 氏

IT産業ジャーナリスト 兼
一般社団法人ITビジネス研究会 代表理事
田中 克己 氏


【講師プロフィール】
日経BP社で日経コンピュータ副編集長、日経ウォッチャーIBM版編集長、日経システムプロバイダ編集長、主任編集委員などを歴任し、2010年1月からフリーのITジャーナリストに。2004年度から2009年度まで専修大学兼任講師(情報産業)。2012年度から東海大学政治経済学部経営学科非常勤講師、12年10月から一般社団法人ITビジネス研究会代表幹事も務める。40年にわたりIT産業の動向をウォッチし、主な著書に「IT産業崩壊の危機」「IT産業再生の針路」(日経BP社)、「2020年 ITがひろげる未来の可能性」(日経BPコンサルティング、監修)がある。

13:40-14:10
セッション1
『ライセンスフリーのバックアップ機能が付随するSynologyの次世代NAS』

 中小企業の社内ファイルサーバー / 企業の部門サーバー など様々な法人で導入されているSynology NAS。

 実はファイルサーバー以外にも、便利な機能があるんです!Windows PC/Server VMwareなどのバックアップ機能も付随しています。
 しかも。無償で提供中です!

 これまでの提案だと、異なるベンダーのソフトとハードを掛け合わせて提案していると、万が一の問い合わせの際にたらい回しにされることも。
 Synologyならバックアップソフトと保存先のNASが両方とも同じところから供給されているので問題なし!提案しやすくなりました!


ロゴ

Synology Japan株式会社
営業部
セールスマネージャー
田野 久敏 氏

14:10-14:40
セッション2
『ビジネスを月額収益型モデルにし、売上基盤をより強固に!
 KDDIベアメタルサーバーによるビジネス変革のご紹介』

 システム導入にあたり「クラウドファースト」が浸透する一方、日本企業のシステムの多くは、未だオンプレミスやホスティング等、従来のITインフラ基盤で稼働している現実があります。

 クラウド化したいがなかなかできない。
 そんな悩みに、オンプレミスの性能や専有性、クラウドならではの拡張性や構築スピードアップを実現するKDDIベアメタルサーバーは、お客様やパートナーの皆様のビジネスの課題を一気に解決する最新・最適なサービスです。

 KDDIイントラネットとの親和性や第三者監査により保障されたセキュリティ、通信事業者の堅牢なデータセンター内で通信事業者の運用ノウハウを最大限活かしたKDDIのクラウドインフラにより、提案から構築、システムの保守運用が出来るパートナーとして、一緒に新しいビジネスを創っていきませんか?


ロゴ

KDDI株式会社
クラウドサービス企画部
マネージャー
内山 裕介 氏

14:40-14:55

休憩・名刺交換

14:55-15:25
セッション3
『クラウドバックアップ&DRサービスの月額提供を初期設備投資ゼロで実現する Acronis Cyber Cloud』

 全国で起こり続ける自然災害、さらにサイバー脅威やデータ改ざんなどから企業のデータやシステムを守るソリューションが求められています。

 一方で、IT商材の販売がこれまでのモノ売りからサービス提供へシフトしていく中で、サービスの管理や課金の管理など、これまでとは異なる仕組みの導入において課題に直面している状況です。

 アクロニスは、国内で4年以上の提供実績を誇るクラウドデータ保護サービスプラットフォーム「Acronis Cyber Cloud」によってエンドユーザー企業と販売店/システムインテグレーター/サービスプロバイダーの抱える課題を解決します。

 本セッションでは、クラウドバックアップ&ディザスタリカバリのデモを含め「Acronis Cyber Cloud」の概要をご紹介いたします。


ロゴ ロゴ

アクロニス・ジャパン株式会社 / SB C&S株式会社
アクロニス・ジャパン株式会社
営業部
クラウドセールスマネージャ
古舘 與章 氏

15:25-15:55
セッション4
『【事例でわかる】リモートワークを阻むセキュリティリスク3選』

 働き方改革法案が成立し、「場所」「時間」「端末」の制約を受けず多様な働き方を選択できることが求められています。しかし、リモートワークをおこなうにもセキュリティリスクを考えず、企業の信頼や存続に関わる事態になっては本末転倒です。本セッションでは、リモートワークをする上で起こり得るセキュリティやワークフローの問題を事例をもとにお話し、その解決策をご紹介します。


ロゴ

GMOグローバルサイン株式会社
営業本部 ストラテジックパートナー営業部
チームリーダー
河田 大地 氏

15:55-16:10

休憩・名刺交換

16:10-16:40
セッション5
『【事例紹介/移行支援】サイボウズで実現する Notesマイグレーション
 グループウェア「Garoon」と業務アプリプラットフォーム「kintone」のご紹介』

 近年、Notes からグループウェア機能や業務システムの移行を検討する企業が増えています。特に、2019年は一昨年末に IBM社が発表した Notes 事業売却のニュースにともない、本格的に Notes 移行に着手する企業が多くなってきました。

 サイボウズには、Notesの移行先としてカスタマイズ性の高いグループウェア「Garoon(ガルーン)」と企業独自の業務オペレーションにあわせたNotesDBで作成された業務システムの移行も可能な業務アプリプラットフォーム「kintone(キントーン)」の2製品がございます。

 本セッションでは、これまでの移行実績から移行プロジェクトで陥りがちな落とし穴に落ちることなく、Notes で抱えていた様々な課題を解決しながら、スムーズに移行を進めるためのノウハウをご紹介します。

<セッション内容(予定)>
・サイボウズ「Garoon」と「kintone」の紹介
・Notes 移行プロジェクトのポイント
・グループウェア機能と業務アプリの移行先の選定方法
・サイボウズ製品への移行ツール
・サイボウズとパートナー企業が提供する移行支援体制


ロゴ

サイボウズ株式会社
ビジネスマーケティング本部
プロダクトマネージャー
池田 陽介 氏


16:40-17:10
セッション6
『市場が求むIT運用・セキュリティの基本ソリューション "ManageEngine"』

 北米、欧州、南米、中東、アジア等18万社、190か国以上で導入され、日本国内でも4,000ライセンスを超える販売実績を誇るManageEngine。

 ネットワーク管理、サーバー・アプリケーション管理、Active Directory管理、ログ管理・セキュリティソリューション、ヘルプデスクソリューションとIT運用・セキュリティ管理において広範囲なソリューションを提供。

 この度、地場のSIer・販社さまにおけるビジネス拡大の突破口の選択肢の一つとして当商材を紹介します。


※動画視聴によるセッションとなります。


ロゴ

ゾーホージャパン株式会社
ManageEngine事業部
ソリューションエバンジェリスト
曽根 禎行 氏


17:10-17:40
BCNセッション
『週刊BCNがフォーカスするIT市場の最新トレンド
 ~IoT、AI、ブロックチェーン、量子コンピュータ、etc……次の金脈は?~』

 毎年多くのバズワードが浮かんでは消えていくエンタープライズITの世界。ITベンダーにとっては市場の潮目の変化に適応するのも一苦労です。週刊BCNの近年の紙面を振り返りながら、IT市場の最新テクノロジートレンド、ビジネストレンドを専門メディアの視点で読み解きます。


本田 氏

株式会社BCN
週刊BCN編集長
本多 和幸

【講師プロフィール】
1979年6月生まれ。山形県酒田市出身。2003年、早稲田大学第一文学部文学科中国文学専修卒業。同年、水インフラの専門紙である水道産業新聞社に入社。中央官庁担当記者、産業界担当キャップなどを経て、13年、BCNに入社。業務アプリケーション領域を中心に担当。18年1月、『週刊BCN』編集長に就任。

17:40-

名刺交換会

※講演タイトル、講演内容は都合により予告なく変更となる場合がございます。予めご了承下さい。




 開催概要

開催日時
2019年6月7日(金) 13:00~18:00(受付開始 12:30~)
※開催時間が変更になりました。ご注意ください。
会  場
AP大阪梅田茶屋町 H+I+J ルーム
〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町1-27 ABC-MART梅田ビル8F
アクセスはこちらをご参照ください
定  員
80名
対  象
システムインテグレーター、パッケージソフト開発事業者(ISV)、ネットワークインテグレーター、
IT関連製品販売・卸販売会社、サービスプロバイダー(MSP)、事務機/OAディーラー販売会社、
情報処理サービス会社、保守/運用サービス会社・ISP/通信/データセンター事業者などの販売、
パートナー戦略企画立案、営業従事者
申込方法
お申し込みフォームより事前登録制
参 加 費
無料(事前登録制)
主  催
株式会社BCN
協  賛
(順不同)
Synology Japan株式会社(支援:国際産業技術株式会社)
KDDI株式会社
アクロニス・ジャパン株式会社/SB C&S株式会社
GMOグローバルサイン株式会社
サイボウズ株式会社
ゾーホージャパン株式会社
後  援
特定非営利活動法人ITコーディネータ協会
■お問い合わせ先■
BCN イベント事務局
E-mail:bcn_event@seminar-reg.jp
TEL:03-5510-4168
FAX:03-5510-4078
受付時間:10:00-18:00(土・日・祝日を除く)

BCNは、IT業界でのパートナービジネスの創造を目指し、専門紙『週刊BCN』とウェブサイト「週刊BCN+」でニュースや解説を発信しています。

「週刊BCN」
http://www.weeklybcn.com/journal/wbcn/about/

「週刊BCN+」
http://www.weeklybcn.com/