ご登録の受付は締め切らせていただきました。
Digital Disruptionという言葉にも代表されるよう、インターネット、ソーシャルメディア、スマートフォン、IoTによって消費者がおかれている環境は、この10年間で目まぐるしく変化しています。技術革新が進む中、10年後の202X年に消費者はどのようにどのようなデバイスと方法で、お互いにもしくは企業と対話をしているのでしょうか?
本セミナーでは、現在発展し続けているコミュニケーション技術を元に未来を予想し、その世界で企業がどのように事業を発展させることができるかを、参加者と考えて行きます。
本セミナーはAccentureとアドビが開催する、今の時代のマーケターのためのワークショップです。
※ 本セミナーは、法人企業様を対象としているため、個人事業主様はご遠慮いただく場合がございます。
また、競合他社様のご参加はご遠慮いただいております。
尚、お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
開催概要
- 開催日
- 2016年4月21日(木)
- 時 間
- セミナー 19:00~21:00 (予定) (18:30受付開始)
懇親会 21:00~22:00 (予定) - 会 場
- アドビ システムズ 株式会社 セミナールーム
東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー19F
地図・アクセス方法についてはこちらをご参照ください › - 定 員
- 30名 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
- 対象者
- 企業の経営、マーケティング、営業、IT、及び事業創造に関わる方を広く対象
- 参加費
- 無料(事前登録制)
- 主 催
- アドビ システムズ 株式会社
プログラム
- 18:30
- 受付開始
- 19:00-19:40
-
『202X年に消費者が置かれる環境とCustomer Experienceの未来』
- 19:40-21:00
-
『未来におけるビジネス x マーケティングを創造(ワークショップ)』
- 21:00-22:00
-
ネットワーキング (軽食をご用意しています)
※ 講演内容は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。

【講演者】
アクセンチュア株式会社
デジタルコンサルティング本部 アクセンチュアインタラクティブ コンサルタント
小町 洋子 氏
<プロフィール>
アクセンチュア入社後、小売業界を中心に、企業のビジネスパフォーマンス向上を目的としたオムニチャネル戦略立案や、Eコマース戦略立案などのコンサルティングサービスに携わる。近年は、デザインシンキングという手法を用いて顧客体験を軸に企業の新事業企画、ならびにブランドコンセプト設計やコミュニケーションプランニングに従事。コンサルティングスキルをバックグラウンドとしつつ、クリエイティブなアプローチによる企業の顧客インタラクション全体デザインを手がける。

【講演者、ファシリテーター】
アドビ システムズ 株式会社
コンサルティングサービス本部 DMSコンサルティング部 部長
祖谷 考克
<プロフィール>
1999年 東京大学経済学部卒業後、博報堂にてマーケティング領域全般のプロデュース業務に従事。さらに2006年からはデジタルコミュニケーション戦略の立案サポートや、SiteCatalystによるアクセス解析をベースにサイト最適化を実現するなど、主にデジタル領域でのプラニング/プロデュース業務を担う。2013年より現職。テクノロジーを活用し、デジタルマーケティングをいかにビジネスの成功に結びつけるかという視点からコンサルティングサービスを提供中。
お問い合わせ先
TEL 03-5510-4176
E-Mail adobe_dma@seminar-reg.jp
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)